プロミス審査にアナタは通る?申し込みシミュレーション

大手消費者金融プロミスと銀行カードローンの違いを徹底解説!

カードローンを選ぶ際、絶対にしておきたいのが「比較」です。

絶対ここにする!と決めているなら特別比較する必要はないとも言えますが、やはりより自分にとって「いい」と思えるカードローンで借りたい、と思うのであればしっかりと比較検討はするべきことだと言えるでしょう。

例えばプロミスで借りようかな、と思っている際、本来比較すべきは消費者金融の他社ではあります。

が!カードローンというくくりですと、銀行系カードローンと比較するのも「アリ」なのですよね。

とはいえ消費者金融と銀行系のカードローンは結構違いがあります。どの点がどう違うのか、1つずつ解説していきましょう。

違い1:利用限度額の上限

さっそく違いを見ていきましょう。まずは「利用限度額の上限」です。

これは、各社が提供しているカードローンのそれぞれの限度額…という意味ではありません。

各カードローンから借りることが出来る額、自分の利用限度額という意味です。

カードローンを利用する・申し込むにあたって、やはり「自分はどのくらいの額が借りられるのだろうか?」というのは気になる部分だと思います。

そこにもプロミス等消費者金融と銀行系カードローンには違いがありますので、どの部分が違うのかを説明していきたいと思います。

消費者金融は「総量規制」がある、銀行系は対象外

プロミスをはじめとした消費者金融のカードローンと、銀行系と言われるカードローンの最大の違い、といってもいい部分、それは「総量規制の有無」にあると思います。

消費者金融ですと、総量規制によっていくらお金を借りたいと思っても年収の3分の1が上限となってしまいます。

対して銀行系のカードローンは総量規制の対象とならないため、年収の3分の1以上の額でも借りることが出来ます。

さらに、銀行系のカードローンからお金を借りたとしても、総量規制として合算されないのもポイントです。

少々ややこしいかもしれませんので、具体的な例を出してみましょう。

年収が300万円の人の場合、総量規制の範囲内として「100万円」まで借りることが出来ます。

例えばプロミスで30万円借りたとすると、あと総量規制の範囲内でお金を借りられるのは70万円までとなりますよね。

ここから、仮に銀行系のカードローンから20万円借りたとしても、総量規制の対象外なので、総量規制の範囲内でお金を借りられるのは70万円のままとなります。

また、極端な話ですが、1つの銀行系カードローンで年収の3分の1以上の額を借りる、ということも可能ではあります。

銀行系だと必ず多く借りられるわけではない

ただ知っておいていただきたいのは、総量規制の対象外だからといって、たくさんお金を借りられるわけではない、ということです。

カードローンの審査において重要なのは「お金を貸して、どれだけきちんと返済してもらえるか」です。

いくら総量規制に関係なくとも、貸したお金を返せなさそうだと判断された場合、当然ながら審査に否決する、あるいは限度額が消費者金融で借りる時よりも少なくなる可能性があることは覚えておきましょう。

違い2:主な最高金利

続いての違いは「金利」です。

金利には一番低いものから高いものまでありますが(商品によっては限度額にかかわらず一定の金利である「固定金利」を採用しているものもあります)、ここで注目すべきは一番高い金利、「最高金利」です。

なぜかといいますと、一番低い金利、「最低金利」が適用されるのは各社が設定している利用限度額の一番高いもの、例えばプロミスであれば「500万円」借りられるような人に適用される金利だからです。

多くの場合は最高金利か、それに近い金利が適用されることになります。

そのため、金利を比較する際は最低金利ではなく「最高金利」を比較するべきなんですね。

それでは消費者金融と銀行系カードローンの最高金利の違いをチェックしていきましょう。

プロミスなどは18%前後、銀行系は主に15%

プロミスと、日本の代表的な銀行である「みずほ銀行」、「三菱東京UFJ銀行」、「三井住友銀行」の3つの金利を比較してみましょう。

名称 適用金利
プロミス 4.5%~17.8%
みずほ銀行 2.0%~14.0%
三菱東京UFJ銀行 1.8%~14.6%
三井住友銀行 4.0%~14.5%

この3つの銀行の金利が全てとはいいませんが、いずれも14%台とプロミスより約3%~4%低い金利となっていることがわかります。

他の銀行系カードローンもこれに倣っているのか、大体14%後半~15%くらいの設定であることが多いですね。

1%や2%程度でしたらあまり気にならない、という方も多いかもしれませんが、3%~4%となると大きな差に感じられますね。

一応最低金利も掲載していますが、それぞれ最高の限度額が違うので(500万円のところもあれば800万円のところもあります)あまり参考にはならないかと思います。

銀行系はかなりまちまち。18%もあれば10%未満のところも

とはいうものの、実は銀行系カードローンの最高金利はいずれもまちまち。

いくつかに区切ってみましたが、これだけの差があります。

~18.0% 新生銀行カードローン レイク(18.0%)
ジャパンネット銀行(18.0%)
オリックス銀行(17.8%)
じぶん銀行(17.5%)
~15.0% 楽天銀行(14.5%)
セブン銀行(15.0%)
住信SBIネット銀行(スタンダードコース・14.79%)
東京スター銀行(14.6%)
~14.0% イオン銀行(13.8%)
ソニー銀行(13.8%)
~13.0% りそな銀行(12.475%)
~10.0% 住信SBIネット銀行(プレミアムコース・7.99%)
東京都民銀行(パーソナルカードローン・9.8%)

中には14%を切るだけでなく、10%を切る超低金利のカードローンもあります。

金利を重視している方であれば、プロミスよりもこういった低金利の銀行系カードローンを選ぶのも手だと思います。

さらに金利優遇を受けられるケースもある

しかも、銀行系カードローンの中にはさらに金利優遇を受けられる商品もあります。

金利優遇とは、一定の条件を満たすことで、表記されている金利からさらに金利が引かれる(優遇される)ことを言います。

条件は商品や銀行によってまちまちですが、例えば「みずほ銀行」の場合は、みずほ銀行で住宅ローンを返済中であるという条件を満たした場合、一律「0.5%」金利が優遇されます。

じぶん銀行であれば携帯電話がauであれば一律0.5%優遇されるというユニークな条件です。

地方銀行の東京都民銀行のパーソナルカードローンの場合は、給与の自動受取口座として東京都民銀行の口座を指定しているなど4つの条件、それぞれにつき0.5%、合計で2%もの金利優遇を受けることが出来ます。

無利息期間は圧倒的に消費者金融の方が多い

カードローン、利息…と言えば無利息期間!という感じですが、無利息期間サービスが利用できるカードローンは圧倒的に消費者金融の方が多いです。

消費者金融はプロミスをはじめアイフル、アコム、ノーローンが無利息期間サービスを提供していますが、銀行系カードローンはレイクとジャパンネット銀行のみです。

無利息期間を取るか、低金利を取るか…というのはお金の借り方や借りる額によって変わります。

別記事にて詳しく計算していますので、興味がある方はそちらに是非目を通していただければと思います。

【関連記事】

一定期間利息が無料!プロミスの「無利息期間」は低金利よりお得?

違い3:貸付条件

3つ目の違いは「貸付条件」です。

もちろんすべての会社が同じ貸付条件というのはありえないのですが、消費者金融と銀行系カードローンではやはりそれぞれ「傾向」というものがあります。

そこにもやはり違いがありますので、チェックしていきましょう。

消費者金融に比べて銀行系は条件となる年齢が低い

消費者金融と銀行系カードローンの貸付条件において大きな違いのひとつが「年齢」です。

先程と同様、プロミスと大手銀行3つの貸付条件(年齢部分)を表にまとめていますが、三井住友銀行以外の2つはプロミスよりも上限の年齢が3~4歳若くなっているのがおわかりいただけるかと思います。

名称 貸付対象の年齢
プロミス 20歳~69歳
みずほ銀行 満20歳~満66歳未満
三菱東京UFJ銀行 満20歳~65歳未満
三井住友銀行 満20歳~満69歳以下

この表には記載していませんが、楽天銀行のカードローン(楽天銀行スーパーローン)の場合、満62歳までとなっており、さらにパートアルバイト専業主婦の方は60歳以下とさらに年齢の条件が厳しくなっています。

多くの銀行系カードローンはこのように、大体満65歳前後までしか新規に申し込むことは出来ませんが、消費者金融であれば69歳まで申し込めるものが多くなっているという違いがあります。

専業主婦でも利用可能という大きな差がある

そして大きな違いその2。それは専業主婦でも利用可能という点です。

消費者金融では、総量規制があるため自身に収入がない専業主婦の方はお金を借りることは出来ません。

一応配偶者貸付という方法はありますが、配偶者の同意書が必要であったりと難しいものです。

しかし、銀行系カードローンはそういったものは必要なく、専業主婦でも身分証明書があればお金を借りることが可能になっています。

ただし借りられるお金は少額に制限されている点、配偶者(夫)が安定した収入がないと利用できないという点など、注意すべきポイントもあります。

その金融機関の口座が必要なケースも多い

銀行系のカードローンの場合、その金融機関の口座があることが利用条件であることも多いです。

例えばセブン銀行カードローンの場合、カードローンを利用するにはセブン銀行の口座が必要になります。借入・返済で口座を使用するからです。

口座を既にもっているならばいいのですが、口座を持っていない場合はまず口座を開設し、それからカードローンの審査をするというプロセスを経るため、実際に利用が出来るまで少々時間がかかってしまいます。

例に出しているセブン銀行の場合、既に口座を持っている人が申し込んだ場合は最短10分~1時間程度で審査が完了しますが、口座開設からはじめた場合、大体2週間くらいと大きな差になります。

対して消費者金融は特別口座を開設する必要もないため、自分の好きな口座を使うことができます(必要な場合)。

ただ、サービス内容によっては特定の金融機関の口座があった方がいいこともあります(例えばプロミスの「瞬フリ」など)。

違い4:借入・返済方法

最後の違いは、借入方法及び返済方法です。

こちらの点については、消費者金融と銀行系カードローンで大きく違うわけではありません。

些細といってもいいくらいの違いではありますが、「柔軟性」や「自由度」という視点で見るとやはり明らかな違いを感じる部分でもありますので、解説していきたいと思います。

借入に大きな差はなし。返済は結構違いあり

借入方法については、基本的にどちらのカードローンであっても

  • ATM
  • 口座への振込

の2つは選択出来る商品が多いです。

さらに消費者金融の場合、店頭でも借りられることもありますが、銀行系で店頭で借りられるところは少なめですね。

返済についてはちょっと違いが目立ちます。

プロミスなどの消費者金融の場合、

  • ATM
  • 銀行振込
  • 口座振替

といった手段から選ぶことが出来ますが、銀行系カードローンの場合、基本口座振替での返済となることが多いです。

もちろん銀行振込やATMからの返済を選べるところもありますので、自分が取りたい返済方法によって選べる範囲が変わってくるでしょう。

銀行系は商品によって違うケースも

ただ、一部の銀行系カードローンは「借入・返済」という仕組みそのものがちょっと違うものがあります。

それは「口座貸越型」のカードローン。

口座貸越型とは、カードローン口座としてひも付けた口座の残高が、引き落としあるいは引き出し額よりも少ない場合に、不足分を自動的に(限度額の範囲内で)借りてくれます。

そして、その口座に入金(振込)することで「返済」となる、ちょっと変わったシステムです。

口座に限度額分がプラスされた、というイメージでしょうか。

便利は便利なのですが、

  • 預金が0円にならないと借りられない
  • 利息の引き落としが半年に1回(商品にもよります)

といった、一般的なカードローンとは結構な違いがあるため、使いにくいと感じる方もいるかもしれません。

逆に、普段はカードローンを使うつもりはないけれど、もし貯金がなくなったら不安だから念のために…という方であれば便利に使えるかと思います。

違いは色々。どこを使うかは好みや実利で選ぼう

プロミスをはじめとした消費者金融と、銀行系カードローンの違いをまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。

プロミスと他の消費者金融にも違いがあるように、銀行系カードローンとひとくくりにしても、それぞれの商品で色々細かい部分は違います。

どこかが突出してすごい!というところはなく、それぞれ一長一短な部分がありますので、自分の好みで選んでもいい感じになっているのがすごいところですね。

もちろん好みだけですと見落としてしまう部分もあるかと思いますので、きちんと自分にとってお得に使えるかどうか、も検証してから申し込むことをオススメします。

数がたくさんで選ぶのが大変!という方は、まずこの記事のように大きな違いを比較し、自分にとってどちらのほうがいいかを選択していくことで方向性もわかりやすくなると思いますよ。

閉じる
閉じる